社内報
「インターンシップ経験者の対談」を行いました。
インターンシップ経験者の対談 ~母国の環境問題を中心に~
令和3年1月29日(金)14時~15時
出演者
〇コーディネーター
㈱メイキョー代表取締役 㓛刀茂夫
〇対談者
ラコトアリマナナ・アリフィディ・ズィさん
山梨大学大学院医工農学総合教育部
~プロフィール~
マダガスカル共和国出身で、2019年9月に来日し「山梨大学大学院修士課程」
で水資源管理の勉学に励んでいる。
(株)メイキョーにて2020年9月にインターンシップを1週間経験。
シャルサビラ・ラデン・パシャ・マウルディさん
㈱メイキョー環境部
~プロフィール~
インドネシア共和国出身で、2019年10月に経済産業省が進める「国際化促進インターンシップ事業」
により、2カ月間(株)メイキョーでインターンシップを経験。一旦、帰国後、令和2年11月にメイキョーに入社(環境部に配属)。
対談項目
・自己紹介(母国の紹介も含め)
・日本に来てからの苦労話
・㈱メイキョーにて体験されたインターンシップについて
・母国の環境問題について
・企業が国際化に向け必要なこと
・これからインターンシップを体験希望する海外出身者の方々に一言
ズィさんの対談の内容
-日本に来てからの苦労話について-
ホームシックや言葉の壁に苦労しました。そして日本の寒さに慣れるのに大変でした。
-インターシップについて-
1週間という短い期間のなかで、飲料水の水質検査や分析を行いました。
また、社員へ母国を紹介したり、下水処理場に行き水処理方法を学びました。
-母国の環境問題について-
【土壌汚染・大気汚染】として、森林破壊があげられます。伐採や森林開発により年間100,000ha以上の森林が破壊され、
土壌養分の喪失や洪水の増加、生物多様性の喪失につながっています。また、焼き畑農業など大気汚染も深刻です。
また、【廃棄物汚染】も問題で、処理施設の不足等により処理される廃棄物はわずか全体の53%しかありません。
【水質汚濁】として、河川に直接、排水やごみ、農薬・肥料といったものが流れ込み、劣悪な水質状態にあります。
水や電気の供給については、人口を満たすほど十分ではありません。いくつかの都市においては、停電や断水が頻繁に発生しています。
-企業が国際化に向け必要なこと-
グローバルコミュニケーションや海外事業への拡大、オープンな外国人採用のため、業務上もっと英語を使用したほうが良いと思います。
-将来のインターン生へのメッセージ-
インターンシップの経験は、私の将来の目標に非常に役にたち、忘れられない経験となりました。
なので、これから経験をしようとする人は、世界を探検し、さまざまな背景を持つ人々とつながり交流してください。
そして日本に来た時は、メイキョーを訪ねてみてください!
パシャさんの対談の内容
-日本に来てからの苦労話について-
初めて来たときの台風の経験は非常に怖かったです。またインドネシアと違い、日本の寒さに
慣れるのが大変でした。また、ハラール食品を見つけることが大変でした。
-インターンシップについて-
環境部での水の採取・分析、下水処理場の点検、「子ども環境フェスタ」等のイベントに参加しました。
社員旅行にも参加して、そば打ち体験等、貴重な体験ができました。
また、インドネシアの水処理についてレポートも作成しました。
-母国の環境問題について-
インドネシアの都市では、約64%の家は浄化槽を持っていますが、ほとんどは設計が不十分で適切なスラッジ処理が行われない等、
うまく機能していません。そのため、適正に処理されている浄化槽は約4%しかありません。
そして浄化槽を持っていない家庭は、し尿が直接水路や河川に排出されているのが現状です。
浄化槽汚泥は、各家庭が民間企業に依頼をしますが、回収された汚泥は、未処理のまま不法投棄されたり、
不適切に処理されたりと問題になっております。
また、ジャカルタでは主にマンション、オフィスビル、工場でしか下水処理場を使用していません。
(約2%の住民だけです)
結局、インドネシアのし尿は約95%未処理のまま排出され、河川や環境を汚染すると推定されています。
-企業が国際化に向け必要なこと-
仕事場でもっと英語を使用したほうが良いと思います。例えば、英語バージョンの書類を使用したり、
プレゼン用のスライドで英語の通訳を挿入するなど。また、外国人の求職者向けに英語を使用した
求人情報を投稿した方が良いと思いました。
-将来のインターン生へのメッセージ-
まず、第一にインターンシップの前に日本の文化やビジネスマナーなど、日本の企業について色々と調べて
みてください。そして自分が挑戦することを恐れないでください。
もし日本に来たら、沢山の方々と色々話してコミュニケーションをとる事が大切です。
そして一番大事なのは「何事も最善を尽くす」です。
対談を終えて
皆さんで記念撮影をしました。
お疲れさまでした!!