社員の声 Interview

本社 環境部
入社19年目
Q1. 入社したきっかけは?
水処理や環境分析など、社会に貢献できる仕事であり、家族の後押しもあったことで、入社を決めました。
Q2. 仕事の内容を教えてください。
主な業務は分析業務で、飲料水や排水の水質分析や臭気判定士を取得しているので、臭気判定など。また、現場に行って、井戸水の採水や水処理場での採水など、サンプリング業務も行っています。
Q3. どんなことにやりがいを感じますか?
自分が分析した物が、報告書、結果書(製品)になり、お客様に届いていると思うと、やりがいを感じます。生活に必要な水処理の仕事なので、皆様の役に立てているのかなと思います。
Q4. 職場の雰囲気はいかがでしょうか?
子育てをしながら仕事をしています。子供が1才になった時に仕事復帰しました。子供が6才になるまで短縮業務をさせてもらい、子育てしやすい環境を作っていただきました。家族にも協力してもらいながら、また、職場でも忙しい時などお互いにフォローしながら皆で協力して仕事をしています。
Q5. 今後の目標を教えてください。
今、任されている仕事(担当の仕事)を理解し、分析をスムーズに行っていきたいと思います。


峡東管理事務所
入社4年目
Q1. 入社したきっかけは?
私の会社選びの際のポイントとしましては、「学生時代学んだことを仕事で生かしたい」と言うことと、「身に付けた技術を通して社会貢献を実感できる職業に就きたい」と言うことでした。その中でも水処理施設の維持管理というのは、水分析のみでなく、機械や電気に関する知識と技能が必要とされますので、自らの成長を通して社会を支えている仕事だと考え入社に至りました。
Q2. 仕事の内容を教えてください。
私の現在の仕事内容は、浄化センターの水質分析が主な仕事内容となります。センターに流入してくる水や、様々な処理をした後に最終的に河川に放流される水の水質分析を行うことで、センター内での最適な水処理方法を検討し、水質の改善に貢献しております。その他には、センター内での機械の運転制御や監視業務を行う他、定期的な機械設備や電気設備の点検業務も行っております。
Q3. どんなことにやりがいを感じますか?
自ら興味があって学んできました環境分野について、現在の水環境の分析と通じるところがありますので、環境分析に関する仕事を行っている時にやりがいを感じます。山梨県は水源が豊富な他、水質も良い土地ですので、その水環境を守る仕事に携わっていると思うと「この仕事でよかったな」と感じます。
Q4. 職場の雰囲気はいかがでしょうか?
仕事を行っていくなかで不明な点は、いつでも先輩に質問することができますし、先輩もはっきりと答えてくださいます。「わからないまま、手を出して危険な目に合うということが一番いけないこと」という認識を全員が持っておりますので、仕事をしていく上で、いつでも気軽に質問ができるという雰囲気の職場は、大変良い点だと思います。
Q5. 今後の目標を教えてください。
現在の私の仕事内容である水質分析に関しまして、今後も自分ができる水質試験の種類を増やしていくことがまず目標です。また、入社後に浄化センターの維持管理に関する資格や、排水基準に関する資格等を会社負担で取得させてくださいましたので、今後は環境分析に関する資格を取得できるように努力していきたいと思います。


富士北麓管理事務所
入社5年目
Q1. 入社したきっかけは?
環境保全の一端を担う事で、社会に大きく貢献しているという点に強く引かれて、入社を希望しました。
Q2. 仕事の内容を教えてください。
主な仕事内容としては、浄化センターの維持管理を行う上で必要な、電気設備及び機械設備等の保守点検業務、施設における水処理及び汚泥処理状況を監視するための中央監視業務、夜勤業務等を行っています。
Q3. どんなことにやりがいを感じますか?
汚れた下水の水をきれいにして河川に放流している様子を見ると、山梨県の豊かな自然環境を子孫に残すための仕事に従事しているということが実感でき、大変やりがいを感じています。
Q4. 職場の雰囲気はいかがでしょうか?
とても明るい職場で、和気あいあいとしています。また、面倒見の良い先輩達が多く仕事以外の相談にも乗ってもらっています。業務の中には危険箇所や高所での作業、また、機械の取扱い等危険を伴う作業もあるため、職場の全員が安全を常に意識して仕事に取り組んでいます。
Q5. 今後の目標を教えてください。
浄化センターにおける業務は電気・機械・水質と幅広い知識と経験が必要です。現在、自分は電気担当となっていますので、電気に関する資格の取得を目標としています。また、後輩たちの良い手本となるため、スキルを積んで早く一人前になれる様努力していきたいと思います。

募集要項 Application Guidelines
募集職種 | 水処理施設保守点検・運転管理技術員 |
---|---|
募集学科 | 機械工学、電気電子工学、土木工学等工学系 |
給与 |
|
諸手当 | 技能手当、職能手当、役付手当、資格手当、年末年始手当、通勤手当(全額支給) |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
昇給 | 年1回(4月) |
勤務地 | 山梨県内
|
休日及び休暇 |
|
勤務時間 |
|
保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
福利厚生 | 退職金制度、育児休業、介護休業、育児・介護短時間勤務 |
選考方法 | 書類選考、作文、面接 |
お問い合わせ先
山梨県甲府市徳行2-2-38
株式会社メイキョー
管理部 採用担当
お電話の方はこちら TEL:055-228-2858